■ベンチャー隊とは ■進歩・進級について ■2005-2006年活動報告 ■2006-2007年活動報告 ●05.08.02-11 韓日フォーラム(韓国) ●06.02.12 B.P祭 ●06.07.08-09 七夕祭り ●06.12.10 年忘れバザー ●08.10.05 上進・入隊式 ●08.11.09 発団35周年記念式典 ●09,12,06 年忘れバザー ●10.02.14 B.P祭 ●11.03.19 東日本大震災 ●11.03.19 キャンプ場片づけ ●11.07.02 七夕祭り ●11.07.24 ふなばし市民まつり ●11.07.28 団キャンプ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ようこそ船橋第14団ベンチャー隊へ! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ベンチャー隊とは 中学3年生の9月より、20歳未満までの隊員で構成している隊で、ボーイスカウト隊で培った技術を基礎に、高度な野外活動(当隊では、1984年より毎年、雪中キャンプを実施しております。過去の記録:【2003年】、【2004年】、【2005年】)や各自の個性によりスポーツ、文化的活動等に挑戦し、社会にでても役にたつことを身につくように活動をしています。 ベンチャー隊では、各種の活動達成の為に、アワード制度(野外活動、社会・地球環境、文化活動、体力作り・スポーツ、国際文化、奉仕活動、専門・得意分野)があります。アワードは、企画書→計画書→実施→報告書の各課程を経て取得出来ます。アワード取得までに各課程で色々な問題にぶつかり解決しながら行く為、将来、役にたつことが自然に身につきます。異なる分野のアワードを3つ以上取得し、幾つかの課題をこなすと、富士章(最高進級章)を取得する事ができます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■進歩・進級について | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【ベンチャー章】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ベンチャー章
|
ベンチャースカウトでは 『自分で考え、自分で行動し、自らに責任を持つことのできるスカウト』を目指します。また、「班」という固定された小グループは編成せず、スカウトが課題に兆戦するための『活動チーム』を編成します。 ベンチャースカウティングの目標は、「社会に役立つ技術・国際感覚を身に付け、自分で考え、自分で行動する青年」を育成することです。 それを実現するために、スカウト自身が「ちかいとおきての実践を基にして、幅広い分野にわたる活動を自らが設定し、計画し、実施し、評価・反省し、次のプロジェクトへ挑戦していく」プログラムを展開します。 ◎富士章・・・ベンチャースカウトの時に取得できる最高位章。 この章を取得するには、隼章を取得することから始まり 異なる分野のプロジェクト3つを計画・実施・報告し宗教章を含む 技能章の取得が必要。 尚、一時、日本連盟で隼章がなくなった時も、千葉県連盟では、進級促進の為、隼章を設けておりました。現在は、日本連盟でも隼章は制定されております。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
隼章
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
富士章 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【技能章・宗教章】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
技能章は、2級スカウト以上であれば、だれでも取得することができます。(ボーイスカウトでは、年齢などの関係で取得できないものもあります。)技能章考査の認定の基準は、その専門的な習熟が目標なので、ボーイスカウトもベンチャースカウトも、同じ水準が要求されます。 ですから、特修章や進級課目に合格していても、技能章として認定を受ける場合は、さらに高度な習熟が要求されます。 宗教章は、仏教、キリスト教、神道、金光教、世界救世教の5種類の章が規定されています。宗教章にも、いくつかの履修項目がありますので、特修章や技能章と同様に考えられがちですが、宗教章は別の意味をもっています。本質的な違いは、特修章・技能章は知識や技能を修得すると、記章を取得できますが宗教章は、知識の修得だけでなく、自分自身を深くみつめる心の訓練に対し、与えられるものであり、言わば人格形成を目的としたものです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【取得者紹介】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1991〜1995年は、シニア隊。 1997年以降は、ベンチャー隊。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■2005-2006年活動報告 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■2006-2007年活動報告 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||